I'm シェリー。

好奇心旺盛なアメリカ駐在妻

チェーンメールのケーキ版。アーミッシュフレンドシップブレッドAmish Friendship Breadとは!?

かなり前に日本人のお友達の方から、Amish Friendship Bread アーミッシュフレンドシップブレッドの種を頂きました。頂くまでは、名前も存在すらも知らなかったのですが、調べてみると面白いのなんの!

 

Amish Friendship Breadの種とは

英語版Wikipedia 様によると、アーミッシュ民とこのブレッドの関係性はないそうな。(じゃぁ、なんでこの名前?)本当のアーミッシュブレッドはただのサワードウのパンで、病気とか貧困のために作られてたとか。まぁ、アーミッシュブレッドの歴史は置いといて、、、

Amish friendship bread - Wikipedia

 

このアーミッシュフレンドシップブレッドの種は、頂いた日を1日目と考えて、そこから10日間かけて、育てていく(発酵させていく?)もの。育てた種は、10日目にベイキング用のイーストとして使い、ブレッドに生まれ変わります。ちなみにレシピもいただいたので↓

f:id:sHeRrYl0ve:20200612125024j:plain

育て方は、

1日目:やること無し

2〜5日目:ジップロックに入った種をモミモミ

6日目:小麦粉、砂糖、ミルク(全て1カップ)入れてモミモミ

7〜9日目:ジップロックに入った種をモミモミ

10日目:小麦粉、砂糖、ミルク(全て1.5カップ)入れてモミモミ

以上!10日間たった後は、謎に愛着がわいていました。笑

f:id:sHeRrYl0ve:20200612124927j:plain

10日経てば、かなりの量の種に膨れ上がっています。なので、種は4等分に分けて、1つは自分用、後りの分はお友達にまた配るそう。配られた種は、また”1日目”として、10日間育てていってもらいます。まるでチェーンメールみたい。私がもらった種は何代目なんだろう、、、(笑)

このコロナパンデミックの中、私は友達に会う機会もなく、会っても渡す勇気もなく、、、(もらう分には大喜びなんですが!)結局、半分は自分で焼く用、残りの半分はジップロックに入れて冷凍しました(何年でも保存可能とのこと、、、怖い。)

 

さて、自分用の種は、レシピ通りに必要な材料を入れて、焼いていきます。私は、写真のレシピに記載のインスタントプディングの素を使うのにかなり抵抗があったので、ウェブで探したレシピを使いました。レシピはネットで探せば幾らでも出てくるので、お気に入りのものを見つけてください。

 

出来上がったブレッドたち

では、焼きあがったものをご紹介します〜。

こちらが、ノーマルのTheアーミッシュフレンドシップブレッド。

f:id:sHeRrYl0ve:20200612125538j:plain

そして少し余った種で、マフィンにも変身。チョコとナッツを追加しました。

f:id:sHeRrYl0ve:20200612125049j:plain

 

さらにもう半日発酵を進めて、シナモンロールに。下にレシピ貼っておきます。

f:id:sHeRrYl0ve:20200612125521j:plain

 

www.friendshipbreadkitchen.com

どれもなんだか優しい味。レシピだけを見ていると、えげつない量の砂糖と小麦粉!に見えるのですが、焼いてみると、全然アメリカっぽくない。むしろ給食とかに出てきそうな、、、そんな懐かしい味のするブレッドに仕上がりました。

 

このアーミッシュブレッド、どのレシピにも、メタル(鉄製)のボウルやスプーンなどは使うな!!と書いてあります。メタルのものを使うと、発酵の過程で化学反応が起こって上手く発酵しなかったり、鉄っぽい味になるのだとか。おきをつけあれ〜。

 

アーミッシュ民についてさらっと 

アーミッシュ民とは18世紀にヨーロッパからアメリカに移民してきた人たちです。キリスト教徒の集団で、現代社会とかけ離れた生活を送っているそうです(見たことないので知りませんが)とにかく、電気などは一切使わない、自動車も乗らない、基本的に自給自足の生活で、移民してきた当時と変わらない生活様式を保っているようです。アーミッシュ生活様式は、村ごとに様々らしい。平和的な生活を送っている、、、ように見えますが、小さいコミュニティの中、女性への過激な性的虐待の問題があったという記事を読みました。なかなか奥が深い気がします。ペンシルベニア州オハイオ州に大きな集落があるようで、観光もできるようになっているとのこと。アーミッシュの伝統芸品や、食物はかなり人気なそうですよ〜!一度は行ってみたいな、、、

 

とっても楽しい経験でした!もし貰う機会があれば色々試してみてくださいな〜!

See you soon, Thank you!!